コミュニケーションや心理を教える側になる
2020/08/16
コミュニケーションや心理の講師、コーチを始める
実地で失敗から学んだことが、基本の”キ”として学ぶことだと分かった私は、
「もっと早く学んでおけば良かった」「学校で教えてくれたらいいのに」と思いました。
ということは、私が学んだことを必要としている人が世の中にいるんだろうな、
ということも想像できました。
そうして、私はとうとう、コミュニケーションや心理を教える側へと進んでいった
のでした。
当初は、セミナーを開催し、コミュニケーションや心理について伝えていました。
次第に、セミナーだけでは伝えきれないこと、解決できない課題解決をコーチ*として、
個別にサポートすることもするようになりました。
このころの経験が、現在のサービスの原型となっています。
個人向けセミナー
当初は、コミュニケーションを中心に、目標設定など、心理に関する内容のセミナー
を開催していました。
コミュニケーションセミナー
コミュニケーションの基礎となる考え方やスキルを、ワークを中心に体験的に学んで
いただくセミナーです。
内容的なメニューは、そのときどきのテーマに合わせて変化しますが、
セミナーのやり方、進め方は現在のサービスにも通底しています。
受講生の方々からいただいたご感想を紹介します。
コミュニケーションセミナー(リピーター様向け)
コミュニケーションの基礎となる考え方やスキルを、ワークを中心に体験的に学んで
いただくセミナーです。
リピーター様向けに、シリーズ化してある程度体系的に学んでいただける内容を
組み立てました。
受講生の方々に、ご感想とこのセミナーのお薦めポイントを伺いました。
コミュニケーションセミナー(リピーター様向け)のご感想はこちら>>>
コミュニケーションセミナー(リピーター様向け)のお薦めポイントはこちら>>>
セルフコーチングセミナー
心理に関する知識を応用して、解決したい課題や達成したい目標を、どのようにクリアしていくか、
自らをコーチング*していく方法をお伝えするセミナーです。
受講生が、どんな課題や目標を持って参加されたのかを伺いました。
セルフコーチングセミナー 解決したい課題・達成したい目標はこちら>>>
目標発見セミナー
「はっきりした目標がない」
「目標があればがんばれるのに」
「ワクワクできる目標を見つけるには?」
という課題を解決するために企画したセミナーです。
茨城県にお招きいただき開催しました。
発見した夢・目標が実現することが、人生にとってどんな価値があるのかを伺いました。
また、セミナーのご感想も伺いました。
目標設定セミナー
- 目標を明確にする。
- 目標を達成するための行動を具体化する。
- 目標を達成すると得られるものを具体的する。
ことを目的にしたセミナーです。
目標の達成可能性が高まる、達成が早まるという効果があります。
目標設定セミナーを受講する前と受講した後の変化(ビフォー・アフター)について
伺いました。
目標設定セミナーのお薦めポイントも伺いました。
個人向けコーチング
セミナーだけではサポートしきれない課題解決、目標達成を
コーチ*として関わることで、個別にサポートをすることもありました。
個人向けのコーチング*の事例を紹介します。
日常的なことに応用して現実を変えていく男
不定期ではありましたが、長い期間に渡ってコーチング*をしていたH.K.さんの事例を
紹介します。
彼は、初めて会ったときにはまだ大学生でした。
将来、自分のビジネスをやりたいという目標を持ちつつ、学業とアルバイトに勤しんで
いました。
また、バドミントンで日本代表を目指してトレーニングをする傍ら、後輩の指導も
していました。
心理学を応用して売上を2倍にした男
私が最新の実践心理学*の師匠のアシスタントをしていたときの、
師匠のクライアントだったHさんの事例を紹介します。
Hさんは、コールセンターで問い合わせ対応しながら、営業をする女子社員チームの
スーパーバイザーをしている男性です。
彼は、チームの一人一人を呼んで面談するときに、最新の実践心理学*を応用し、
売上を増やしたそうです。
どんなことをしたのか伺ってみました。
- 基本情報
- コミュニケーションを実地で鍛えられる
- コミュニケーションを失敗から学ぶ
- 心理学とコミュニケーションを学び始めたころ
- 心理学とコミュニケーションを学んだ成果
- コミュニケーションと心理を教える側になる